
facebook「いいね!」で、国境なき医師団を応援します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
営業時間:12-19時
※赤字は休業日です。
諸々ございまして、営業時間が短くて申し訳ございません。
ですが、タイミングが良ければ即日発送もあり、通常でも2営業日以内に発送しております。
当店が自信を持っておすすめする真鍮、ピューターの雑貨と小物。日々の暮らしがより楽しくなるアイテムがいっぱいです。
気軽なギフトに利用しやすい安価な小物や、パーティーを華やかに演出する燭台、リフォーム時に取り換えたい
タオルハンガーやペーパーホルダー、お店のディスプレイに使いたいイーゼルや皿立て等々。。。
あなたのお気に入りがきっと見つかります。
真鍮は銅と亜鉛の合金で、特に海水に対する耐腐食性が強く、加工も容易なことから、昔から船舶・建築・家具製造に使用されてきました。
銅を多く含む真鍮は、色が赤褐色で柔らかく弾力があり、傷つきやすく変色しやすい特徴があります。
また、亜鉛を多く含む真鍮は、色が青金で硬くもろくなり、傷つきにくく変色しにくい点が特徴です。
イタリア製には後者が多くなります。
真鍮は「貧者の金」と呼ばれるほど、堅牢で長持ちし、美しく高級感もあるのに安価で、加工がしやすいため様々なデザインを楽しめます。また、表面にラッカーなどの仕上げ(磨き仕上げ)をしていないものは、経年変化により表面が酸化して、くすみを帯びてきますので、アンティークの風合いが楽しめます。
デザイン豊富なイタリア製の真鍮製品を、ぜひ貴方の暮らしに取り入れてみてはいかがでしょうか?
日頃のお手入れは、磨き仕上げであれば乾拭き、メッキ仕上げのものはほこりや手あかを軽く落とす程度で十分です。 磨き仕上げの真鍮製品はくすみが気になれば研磨剤で磨いてください。50年前のくすんだものでも輝きを取り戻せます。 クレンザーやナイロンたわし等の目の粗いものを使用すると、逆に傷がついてしまう恐れがありますので避けましょう。